食用昆虫は将来の代替たんぱく源として期待が高まります。しかし今なお、昆虫に対して多くの人が抵抗感を持っています。その抵抗感を減らすため、「オーレオーレ」様にご協力頂き弊社のクリケットパウダーを活用した、美味しい料理を考案してもらいました。
「オーレオーレ」様は神保町にあるスペイン料理屋さんです。神保町駅A5出口を出て、徒歩3分で、サイゼリヤの路地を入ってすぐ、赤い門構えに吸い込まれるように地下に降りていくとその店はあります。今年でオープンから25周年、本屋街で多くの人に愛されています。ボリュームあるランチや手の込んだ美味しい料理をとても手頃なお値段で楽しめます。明るく気さくなマスターと料理人、定期的に行われるフラメンコショーも人気のひとつです。

外観

温かみのある手書きの本日のおすすめメニュー(※日によって異なります)

店内はとてもオシャレな雰囲気

調理の様子
(※撮影時のみマスクを外しております)
<クリケットパウダーに加えた料理を食べて見たレポート>
一品目:前菜 海老ときゅうりのアイオリソース和え
海老ときゅうりの食感が楽しく、自家製アイオリソースにクリケットパウダーをブレンドされておりました。
ニンニクが効いており、コオロギの雑味を感じない新鮮で美味しい前菜でした。

二品目:マッシュルームのアヒージョ
まず、マッシュルームだけ食べ、びっくりしました。マッシュルーム農家から直送しているとあって、とてもみずみずしく肉厚でジューシーでした。次に、あたたかいフランスパンをオイルにつけて頂きました。オイルはお店で提供している生ハムの油を使用。コオロギが豚の油により溶け滑らかな舌触りとなっていました。クリケットパウダーはアンチョビとキノコの相性がとても良く、味に深みやコクが出ます。クリケットのパウダーはティースプーン1杯入っているということですが、見た目はもちろん味もまったく違和感はありませんでした。


三品目:春野菜のビアンコパスタ
アスパラ、トマト、そら豆と旬の春野菜が使われている見た目も華やかなパスタ。上にクリケットのパウダーがかかっていますが、クリケットパウダーが入っているとは思えません。アンチョビのパスタのような味わいです。パウダーは油を吸うため、一見多いなと思ってもそんなことなく粉っぽさが全くなくとても美味しいです。クリケットパウダーの効果で、ミネラル・鉄分・カルシウム等々豊富に取れ、まるで健康パスタの一皿になります。シンプルな味付けですが、一口食べるとニンニクの香りが広がり、食欲をそそります。


四品目:パエリア
海鮮と野菜がたっぷり入ったパエリアは鉄鍋で運ばれました。クリケットパウダーにより貝やエビ、キノコの出汁のコクが増し、香り高くなっていました。コオロギが入っているなど感じさせない味と食感。むしろクリケットパウダーそのものが、海老の芳ばしい香りがあるのでより一層美味しさを醸し出していました。レモンをかけて、またはアヒージョのオイルをかけて頂くとまた違った美味しさを楽しめ、美味しさが二倍になります。魚介類の味がより強く感じられるため、海鮮好きな人はクリケットパウダー入りの方が美味しく感じるかもしれないと思いました。

<クリケットコーヒー飲み比べ>
クリケットが入っているコーヒーはどちらか分かりますか?

答えは右側、色が濃いカップです。
以前の記事でコラボさせて頂いた、珈琲店 真 様のクリケットコーヒーを特別に淹れて頂きました。コオロギが入っているとは感じさせない口あたりの良さです。クリケットパウダーが入っている方は苦みが強く後味も香ばしさが残ります。オリジナルブレンドの方は軽くスッキリとした味わいです。

デザートで頂いた濃厚なバスクチーズケーキと深煎りコーヒーもベストな組み合わせです。
<クリケットパウダーの将来性>
オーレオーレ様にクリケットパウダーの将来性や調理法についてお伺いしました。
クリケットパウダーの存在を初めて知ったという皆さま。第一印象はやはり抵抗があったとのことですが、将来的に来るだろう食糧危機をテーマとしたら面白い素材だと思い、今回ご協力してくださったそうです。持続可能な社会の実現のため、昆虫による食材の代替品や子供たちへの食育としてクリケットパウダーをはじめとする昆虫食の価値も高まるとされています
*調理法について:
プロの料理人ならではのこだわりを教えて下さりました。
まず、香りと味を確認し、独特の香りと味をみました。結果,クリケットの味よりも香りに,インパクトを出そう!と考えその香りと味に合う物と組み合わせとしてオイル煮のアヒージョ、エビの香りに似たクリケットとキノコをスペシャルな出汁で火を入れることを思いついたとのことです。
パエジャ(パエリア)では、ポイントとして香ばしく、出汁も出るよう煮込んだこと。エビの香りに似出るので、マヨネーズのルーツのアイオリソースとクリケットの組み合わせもまたポイントの一部ということです。クリケットの食感の嫌な部分は、油を加えることで吸収し嫌な舌触りを滑らかにする事ができるとおっしゃっていました。
シェフによると、クリケットパウダーは様々な料理に活用可能で思っているよりも難しい素材ではなく、素材によっては味を引き立ててくれると言います。そのお言葉の通り、クリケットパウダーは健康的で美味しいスーパーフードです。
今回コラボさせていただいたオーレオーレ様のご料理を食べれば、昆虫を食べるという抵抗感や先入観を払拭できると思いました。SDGsが話題ですが、環境への負荷が少ない昆虫を食べることもまた環境保護につながります。
メニュー化については今後取り入れていく予定で、ご来店3日前後に予約を頂ければご用意が可能とのことです。その他詳しいお話を聴きたい方はぜひ、オーレオーレ様に足を運んでみてください。お料理はどれも絶品!お話が面白い素敵なマスターもいる神保町の隠れ家的スパニッシュレストランです。
クリケットコーヒーをお試しになりたい方は真さまの実店舗にぜひお越しください!
またはホームページ、真様に直接お問い合わせ頂き、情報をご確認ください。
クリケットパウダーをお試しになりたいという方はぜひ弊社へお問い合わせください。
<店舗情報>
オーレオーレ(ole ole)
所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-4 クロサワビルB1
電話番号:03-5280-1137
営業時間:月~金、ランチ 11:30~14:40、ディナー 17:45~23:00
土・日・祝祭日、ランチ 11:30~16:00、ディナー 17:45~22:30
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
- サイト:https://a960500.gorp.jp/
- Twitter:https://twitter.com/oleole_jinbocho
- Instagram:https://instagram.com/oleole_jinbocho?igshid=1rkemdq4wjb4t
- YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC33nZmI-4p3zkMf9iFEqPlg
一覧へ戻る
ブログ
なぜタンパク質は人間にとって必要なのか?コオロギはタンパク質がたっぷり?
7月
レシピ
混ぜて焼くだけで!コオロギパウダー入りのふわふわとろろ焼き
7月
ブログ ベトナムコーナー
【ベトナムコーナー】日越関係のはじまりはいつから?
7月
レシピ
【超簡単レシピ3選】コオロギパウダ入りの玉子焼き
7月
レシピ
コオロギパウダー入りの油そば
6月
レシピ
さっぱり味!コオロギパウダー入りの塩肉じゃが
6月
ブログ ベトナムコーナー
【ベトナムコーナー】ベトナム料理は世界の国々からどのような影響を受けたのか?
6月
レシピ
栄養たっぷり!コオロギパウダー入りのやさしい豆腐ハンバーグ
6月
ブログ ベトナムコーナー
【ベトナムコーナー】植民地だったベトナムはどうやって独立になったのか?
6月
レシピ
夏にぴったり!コオロギ入りのごまサラダ
6月
レシピ
簡単で美味しい!韓国風のコオロギチヂミ
6月
ブログ ベトナムコーナー
【ベトナムコーナー】ベトナム料理は地域により味付けが違う?
6月
レシピ
薬味がポイント!コオロギパウダー入りふわふわ鶏つくね
6月
ブログ ベトナムコーナー
【ベトナムコーナー】ベトナムってどんな国?
6月
レシピ
コオロギパウダー入りのチョレギサラダ
5月
レシピ
コオロギパウダー入りの豚しゃぶめんたいパスタ
5月
レシピ
【超簡単レシピ3選】夏野菜の味噌汁
5月
コラボ ブログ
【コラボ】神保町スペイン料理オーレオーレ様と異色のコラボ
5月
レシピ
パクチー香る!コオロギパウダー入りのパリパリエビの揚げ春巻き
5月
レシピ
コオロギパウダー入りのタコとマッシュルームのアヒージョ
5月